ネガティブ光線発射❣️

お久しぶりです。
社会人アーティストのまえぽんです。

毎日本当に暑いですが、
最近、ちらほらと
秋の虫の声を聞くようになりました。
ほっとするやら
なんだかせかされているような気持ちになるやら(笑)

ありがたいことに
9月からイベント増えてきています。
音楽ボランティアも少しずつ
元に戻りつつあります。

それは、いろいろな方たちの努力や
取り組みの上にあるのだと思います。

コロナに感染してから1周年
いろいろなことがありました。
1年前は
想像もしていませんでした。

何かあるごとに
ちょっとひいてしまったり
後ろ向きな態度をとってしまうことも…

でも、それは

私がやっちゃいけないんだなと思いました。
私は、あくまでも〝やる事〟
〝実現すること〟をイメージして
進んでいったほうがいい。
自分にそう言い聞かせています。

どんなに発展的で
革新的なアイディアも
潰そうとする人は出てきます。
だけど、私だけは
やれる道を探せる人でいよう。

ってね。

知り合いに
ネガティブなことを普通に言う人がいます。

どうせ、私なんて
才能ないから


おいおい
そう簡単に、才能あふれる人が世の中にたくさん溢れてしまったら
何が才能だかわからなくなっちゃうじゃないのよ。

あえて後ろ向きな言葉を吐くことによって、彼女は
自分を前に進めている人なんだ
と3年間ほど付き合ってなんとなく判りました。


私に言わせれば
かなりエネルギーを消耗する話です。

その話を聞かされる方が引きずられるからです。
人に気を遣わせちゃいけない。

人間的にはいい人なんだけどね。

私のほうも
〝軽く受け流せる人〟
であればいいのかもしれませんが
血液型がそれを許してくれません。
多分ね(笑)

誰にだって
愚痴をこぼしたり
弱音を吐いてみたくなる時があると思うんです。
でも
なかなかそれができない…

大人になるにつれて
鎧みたいなものが自分を被ってしまうのでしょうか。

愚痴をこぼしちゃっていい
くやし涙を流したっていい
それで、一歩でも先に行けるなら…

私はそう思っています。

自分で持ちきれなくなった荷物は
時々誰かに持ってもらうのが良い
ほんのいっときでも
それを手放したら楽になれる
別の方法が見つかる。。。

それが

今まで
いろいろなことを抱え込んできた私が出した結論です。

時には
ネガティブ光線発射❣️


☘️まえぽん


社会人アーティストまえぽんの毎日がポンポコピ〜

歌い語り描き書く表現者まえぽんです。 ✨福祉施設などに歌とお話をお届けする音楽ボランティアをさせて頂いています。コロナ禍で活動自粛の状態でしたが、リモートによる慰問や、音楽インストラクターとして施設スタッフとして加わる事で活路を見いだすことができました。 より多くの福祉関係者の方にこのことを知って頂きたくこのブログを立ち上げました。 ご興味を持っていただけたらフォローよろしくお願いします❣️

0コメント

  • 1000 / 1000