無いものねだりの子守唄
ご無沙汰しておりました。
社会人アーティストのまえぽんです。
直近でブログを書いた時から
随分と時間が経ってしまいました。
下書きに幾つか記事が溜まっていました(笑)
なんとかセンターでのパソコンのトレーニングも進み、ようやくWordからExcelに移行しました。
苦手だった関数を見るたびに、拒絶反応を起こしながら
〝計算するのはパソコンであって、私じゃない… 私は指示を出すだけよ〟
などと自分に言い聞かせたりして。
自分の立て直し方を少しは学んだところです。
2週間ほど前、大阪の親戚に不幸があり、二日間大阪に行ってきました。
おじさん、おばさん方も
確実にお年をめされていて、自分も歳を取るんだから、無理もないよなぁと
思った次第です。
そこで数十年ぶりに会った従兄弟と
久々に話すことができました。
悲しいことがきっかけだったけど、
それは大きな収穫でした。
両親がいなくなって
おじさん、おばさんたちの付き合いがあって、後はいとこ達とのつながり…
私はそれも大切にしていきたいです。
事務所のレベルチェックオーディションがありました。
今回は正直言ってきつかったです。
完全に迷走している感じでした。
本当はオケを使って歌を歌いたかった… 1分半と言う制限時間が
オケを編集するまで至らなかった。
それだけが悔やまれてなりません。
でも
5人芝居のチームには恵まれたので
自分らしい表現ができたと思います。
それだけがせめてもの救いです。
一緒にオーディションを受けたメンバーで、褒められた人はまずいませんでした。迷走するわけです💦
厳しい世界である事は承知していますが、答えは自分で探せということなのでしょう。
そんなことを二日間ほど引きずってしまって、お腹の調子も悪くなり
金曜日のトレーニングをお休みする羽目になりました。
こんなことしてても、いいことなんて1つもない!
だよね。
私が時々やってしまう悪い失敗。
それは🌀誰かと自分を比べること🌀
そんなことしたって何の役にも立たないのにね。
まえぽん
泥沼から急浮上中です❣️
新しい歌を覚えよう。
先入観を捨てよう。
新しいものを作ろう❣️
そして
自分を信じよう。
🍀まえぽん
0コメント